路傍の意地

70歳目前オヤジの、叫びとささやき

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

あくびをするときは手で口をかくせ

2008年2月にこんなことを書いていた。 ********************************************************* 前項で引用した内田樹氏の著書「ひとりでは生きられないのも芸のうち」(文藝春秋)の中に、とても興味深いことが書いてあった。その一文のタイトルは「子…

大佛次郎「終戦日記」を読む。

2008年2月にこんなことを書いていた。 **************************************************************************************** ブログを始めたからなのか、人の日記ににわかに興味がわいてきた、という話は以前に書いた。佐野眞一氏の「枢密院議長の日…

橋本治の恵み

橋本治氏について、さほど多くのことを知っているわけではない。 一番古い記憶は、今から40年ほど前。 古いなあ、話が。我ながら驚いてしまうが、いまだに鮮明に覚えているのだからしかたがない。何気なくテレビを見ていたら、デニムのつなぎを着た長髪の…

アラン・ロブ=グリエが死んだ

2008年2月にこんなことを書いていた。 *************************************************************************************** アラン・ロブ=グリエが死んだ。 新聞の死亡欄に、ひげもじゃの老いた顔が載っているのを見つけて、ああ、死んじゃったのか…

ケアリイ・レイシェルで泣く

ブログ初心者なので、今日まで一生懸命、よしなしことをガリガリ書き込んできたけれど、あんまり全力投球すると、身がもたない、というか、本業に差し支えるということが、うっすらと分かってきた。 確定申告もしなくちゃいけないし・・・・。 たまには、軽―…

井上ひさし著「社会とことば  発掘エッセイ・セレクション」を読む

不思議でしょうがないのである。 コロナ禍に際して、政府や自治体は日本国民に対して警戒メッセージをいろいろと発し続けているが、なぜ、日本語で伝えようとしないのだろうか? 「ステイホーム」「東京アラート」「高リスク施設」「クラスター」「オーバー…

権代美重子著「日本のお弁当文化 知恵と美意識の小宇宙 」を読む

普通の人の数倍はお弁当を食べて生きてきた、といっても言い過ぎではない。八十~九十年代、「週刊文春」編集部に延べ十二年間在籍していたが、その間、ずっと土日は出勤日だった。土曜日はまだいくつかの店が出前をしていたが、日曜日となると出前に応じて…

「MMTによる令和「新」経済論 」 藤井 聡 著 を読む

MMT(モダンマネタリーセオリー 現代貨幣理論)なるものをご存じだろうか? すでに二十世紀後半には体系化された正統的経済理論のひとつだが、その特異な理論で最近、注目を集めている。安倍政権で内閣官房参与を務めたこともある著者はこの理論に依拠し…

「MMTによる令和「新」経済論 」 藤井 聡 著 を読む

MMT(モダンマネタリーセオリー 現代貨幣理論)なるものをご存じだろうか? すでに二十世紀後半には体系化された正統的経済理論のひとつだが、その特異な理論で最近、注目を集めている。安倍政権で内閣官房参与を務めたこともある著者はこの理論に依拠し…